歯医者で、「説明もないまま治療を進められた」「希望を聞いてもらえなかった」という経験をお持ちの方は少なくないと思います。当院では、患者さまにそうした不安な思いをさせないよう配慮しています。
初診時はもちろん、毎回のご来院時に必ず治療の内容をご説明。治療の前後で、今日は何をするのか、どんな治療をしたのかをお伝えすることを大切にしています。
治療中は、レントゲン写真、鏡などを使って処置する箇所をご確認いただきます。そして、患者さまのご希望やお悩みをしっかりとヒアリング。治療の順番や方法についてご提案しますが、最終的には必ず患者さまのご希望を尊重します。歯科医師の独断で治療を進めることは決してありません。
費用や通院回数などもしっかりとお伝えします。少しでもわからない点があれば、遠慮せずにご質問ください。
歯科が苦手な方の多くは、過去の治療で痛い思いをされた経験をお持ちのようです。そのため当院では、治療はもちろん、麻酔の際の痛みにも細心の注意を払っています。
痛みを伴う可能性のある治療では、必ず麻酔を使用。その麻酔注射の前には、歯茎に塗るタイプの表面麻酔を行います。注射針は細いほど痛みを感じにくくなるため、極細の針を採用。注射そのものの痛みを最小限に抑えています。
さらに、麻酔液は人肌程度まで温め、電動の注射器で注入します。体温との温度差が少ない薬液を、電子制御で注入速度を一定に保って注射をすれば、痛みや刺激を感じにくくなるのです。
また、年齢や歯ぐきの状態に応じて注射針を刺す位置を変え、一人ひとりに合わせた施術を行うことで、麻酔の際の負担を減らしています。麻酔後は十分な時間を設け、しっかりと効果が出てから治療を開始するのでご安心いただけるでしょう。
過去に歯科治療に関してつらい思い出をお持ちの方にも、不安なく受診いただける環境を整えています。
見慣れない歯科医院の器具を目にして、体がこわばってしまう方もいらっしゃるでしょう。当院はそうしたご不安を和らげるため、さまざまな工夫を行っています。
治療の際、お顔にタオルをかけるのも、その工夫の一つです。治療中の水しぶきからお顔を守るだけでなく、不快感を和らげる効果が期待できます。もちろん患者さまごとに清潔なものに交換しています。ご希望されない方には、無理にお顔にタオルはのせません。必要のない方は、お気軽にお声がけください。
また、何をされるのかわからず不安を抱かせてしまわないよう、必ず事前に処置の内容もお伝えします。落ち着いて診療を受けていただけるよう、できる限りの配慮を行っています。
院内では、誰もが知る歌謡曲をボサノバやピアノ演奏にアレンジしたBGMを流しています。なじみのあるメロディが緊張を和らげ、心を落ち着かせて治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。
さらに日中は陽の光を取り入れ、明るく温かみのある空間づくりを心がけています。こうした工夫が、患者さまの不安を取り除くお手伝いとなれば幸いです。
治療器具の使いまわしに不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。当院では、歯を削る機器を含めたすべての器具を、患者さまごとに消毒・滅菌処理していますので、ご安心いただけることと思います。
耐熱性の高い器具は、洗浄後に一つずつ個包装し、高圧蒸気滅菌器にかけます。この包装は使用直前まで開封しないため、より清潔な状態での治療が可能です。
高圧蒸気での処理が難しい器具は、洗浄後に「グルタルアルデヒド」という薬液で消毒します。B型肝炎ウイルスのような生存期間が長く感染力の強いウイルスでも、30分~1時間をこの薬液にひたしておけばしっかり滅菌処理できます。
また、グローブ(手袋)、コップ、エプロン、クリーニング用ブラシ類、注射針など、使い捨て可能なものは極力、使い捨て製品を採用しました。
清潔な器具を使用して感染対策を徹底することで、安全な治療を目指しています。どうぞリラックスして診療をお任せください。
過去に高圧的な態度を受けた経験から、歯科に苦手意識を持たれている方は少なくないようです。
歯磨きが上手くできていないことを厳しく指摘されたり、治療の中断を強く非難されたりした経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院では、患者さまのお口の状態に関わらず、決して上から目線の指導や高圧的な態度はとりません。むしろ、患者さまのご状況やその背景に耳を傾け、改善に向けて同じ目線でサポートしていく姿勢を大切にしています。
治療途中で通院を中断してしまった方や、他院での定期検診に通いづらくなった方も歓迎いたします。不安なく治療が受けられる環境を整えていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
患者さまのご希望を丁寧にお聞きした上で、治療方法をご提案いたします。ご本人が消極的な場合に無理な抜歯を勧めることは決してありませんので、ご安心いただければと思います。
さまざまな事情で、治療を中断してしまうケースがあると思います。当院では、そうした治療途中の方も、定期検診から遠ざかっていた方も歓迎しています。どうぞお気軽にご相談ください。
なるべく痛みを感じないよう、細心の注意を払っています。例えば麻酔をかける際は、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用し、さらに細い針と電動式注射器を用いてゆっくり麻酔液を注入するなど、きめ細やかな工夫を施しています。
歯科が苦手な方でも通える歯科医院をお探しなら、稲城長沼・東長沼・大丸の稲城長沼駅近くにある「里吉歯科医院」がおすすめです。患者さまのお気持ちに寄り添った歯科ケアをご提供します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:00
△:土曜は9:00~15:00
休診日:木曜、日曜、祝日