当院は、お口の健康を通じて患者さまの全身の健康を守りたいとの思いから、予防歯科に18年(※)取り組んでまいりました。その経験から、患者さまお一人おひとりに合わせた予防プランをご提案。
歯科衛生士がマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて精密に歯石の除去などを行っています。また、予防歯科に関するさまざまなメニューをご用意し、患者さまのお口の健康を守っています。
虫歯や歯周病を予防すれば、症状による痛みや不快感がない、治療時の痛みや恐怖を感じなくてよい、治療費がかからないなど、たくさんのメリットがあります。お口の健康を保つために、ぜひ当院にお越しください。
歯科医院で行うお口と歯のクリーニング。歯磨きでは落としきれない汚れをキレイに除去します。
歯を強くし、虫歯を予防する「フッ素」を歯の表面に塗布します。
超微粒子のパウダーを歯の表面に吹きつけ、歯の着色汚れを取り除きます。
定期的にお口の検査とクリーニングをすることで、虫歯の予防・早期発見に努めています。
歯の表面を磨き上げる研磨剤も、虫歯予防の効果があるフッ素を配合したものを使用しています。フッ素は歯の組織を強くする効果があるため、予防にも効果的です。
虫歯や歯周病は、生活習慣病の一種です。そのため、これらを予防するためには正しい歯磨き方法を習得し、生活習慣を改善する必要があります。
当院では、お一人おひとりに担当の歯科衛生士をおつけして、患者さまに合わせた予防のためのケアを行います。定期的にご来院いただきながら、クリーニングやライフスタイルに合わせたセルフケアの指導などで、お口の健康を維持していきます。
毎回同じ歯科衛生士が担当しますので、お口の中に変化が起こった場合、すぐに対応できますし、より細やかなケアが可能です。
こうしたメインテナンスを担当するのは、歯科衛生士歴20年(※)のベテラン。患者さまに合わせて、歯磨き方法や生活習慣のアドバイスをいたしますので、安心してお任せください。
(※2018年現在)
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:00
△:土曜は9:00~15:00
休診日:木曜、日曜、祝日