稲城長沼駅から徒歩2分。丁寧な説明と正確な治療

〒206-0801 東京都稲城市大丸189-7
JR南武線 稲城長沼駅 徒歩2分、駐車場4台あり

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:30~18:00 × ×

△:9:00~15:00
休診日:木曜、日曜、祝日

ご予約・お問合せはこちら

042-377-7634

当院のPMTC(歯のクリーニング)

稲城長沼、東長沼、大丸エリア、稲城長沼駅の近くでPMTC(クリーニング)を受けるなら、里吉歯科医院へお越しください。

PMTC(クリーニング)とは?

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯医者さんで歯科医師や歯科衛生士などが行う専門的な歯のクリーニングのことです。

専用の器具を使用し、毎日の歯磨きで歯ブラシが行き届かない細かな部分までしっかりケア。歯石はもちろん、バイオフィルムという細菌の塊も除去します。仕上げに歯の表面を丁寧に磨くため、汚れや細菌が付着しにくくなります。

定期的にPMTCを受ければ、虫歯・歯周病の予防と再発防止ができて、お口の健康維持が可能です。

当院のPMTC(クリーニング)

担当衛生士がプロフェッショナルケアを実施

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

歯医者の中には、PMTC(クリーニング)を自費診療で対応している医院も少なくありません。自費の場合、1万円前後の費用がかかるケースもあります。

「患者さまに定期的に通い続けていただきたい」という思いから、当院では保険適用の診療でPMTCをご提供しています。

クリーニングは30~45分ほどかけて、細部まで汚れをしっかり除去。症例によっては、衛生士がマイクロスコープ(歯科用の顕微鏡)を使用することもあります。しかも、毎回同じ歯科衛生士が施術を担当するため、前回からの変化などをより的確にお伝えできます。担当の衛生士と信頼関係を構築しやすい環境は、患者さまの安心感にもつながるでしょう。

当院では、PMTCをはじめとした歯のクリーニングや歯周病検査などについて、医学的な根拠に基づいたプロフェッショナルケアをご提供しています。定期的にクリーニングを受けたい方はもちろん、検診の間が空いてしまった方も、お気軽にご予約ください。

茶渋・ヤニなどの着色汚れもしっかり除去

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

お口を清潔に保ち虫歯や歯周病を予防するため、当院ではPMTCなどの歯のクリーニングに力を入れて取り組んでいます。

コーヒーやお茶による着色(茶渋)汚れ、タバコのヤニなどが多く付着している場合には、「エアフロー」をご提案しています。

エアフローは、粒子の細かなパウダーを歯の表面に吹き付けて汚れを落とす機械です。バイオフィルムという細菌の塊を除去するほか、歯の着色汚れやタバコのヤニもきれいに除去することが可能。こういった汚れが気になる方の中には、自らエアフローを希望される方も少なくありません。

また当院では、クリーニングの最後に行う「磨く工程(ポリッシング)」の際に使用する研磨剤にもこだわります。

研磨剤は、歯ぐきの健康や口臭防止にアプローチするもの、虫歯予防に効果的なフッ素配合のもの、着色汚れを防ぐものなど、さまざまな種類があります。これらの研磨剤は、一人ひとりのお口の状態に合わせて、プロの視点で歯科衛生士が選択。細かな部分まで妥協をせずに、お口のクリーニングに取り組んでいます。

薬の力で虫歯・歯周病菌を殺菌

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

PMTC(クリーニング)で歯石を除去したりバイオフィルムを落としたりする際には、超音波スケーラーという機械を使用します。

超音波スケーラーは、振動とともに機械の先端から水が出てきます。通常は普通の水が出ますが、当院ではこの水に「グルコン酸クロルヘキシジン」という薬液を混ぜています。

この薬液は、虫歯・歯周病菌の殺菌効果があることが特徴です。その殺菌効果は長時間持続しやすく、菌の付着・繁殖を抑制する働きも期待できます。当院のPMTCではこうした薬の力も利用して、歯ブラシが行き届かない箇所も隅々まで殺菌しながらクリーニングを行います。

なお、このお薬が配合されたうがい薬もご用意しました。ご自宅でのセルフケアの仕上げにお口をゆすぐのにもおすすめです。気になる方は気軽にお尋ねください。

フッ素による歯質強化で虫歯を予防

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

歯の質を強化し、虫歯を予防する手段として「フッ素塗布」が効果的です。フッ素塗布は、汚れが付いていないきれいな歯の表面に行うのが望ましいでしょう。

当院ではクリーニング後のお子さまに対し、歯科医院専用の高濃度のフッ素塗布を行っています。大人の方でも、歯に傷みがあり虫歯リスクの高いケースなどでは、必要に応じてフッ素塗布を実施しています。

さらに、フッ素を配合した歯科専売品の歯磨き粉なども取り揃えました。お子さまから大人の方まで、より適切な量のフッ素を配合した物品をご用意しています。ご自身やお子さまにはどれが合うのかお悩みの場合は、気軽に歯科衛生士にご相談ください。

PMTC(クリーニング)の種類

スケーリング

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

主に歯ぐきより上部に付着しているプラーク(歯垢)や歯石を、器具を使って除去します。定期的に受けることで、お口の健康を維持できます。

エアフロー

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

粒子の細かいパウダーを歯面に吹き付けることで、コーヒーや紅茶などによる着色(茶渋)汚れ、細菌の塊であるバイオフィルムを除去します。

ポリッシング(研磨)

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

歯の表面に付着しているプラーク、茶渋などの薄い着色を、ブラシまたはラバーカップを使用して落とします。

PMTC(クリーニング)のよくあるご質問

PMTC(クリーニング)を行うと歯が白くなりますか?

PMTCにはホワイトニングのような漂白効果はないため、歯自体の色は白くできません。しかし、茶渋やヤニといった着色汚れを落とせますので、ご自身の本来の歯の色に戻すことは可能です。

PMTC(クリーニング)はどれくらいの間隔で行うのがおすすめですか?

患者さまのお口の状態によって異なります。汚れの付き方、虫歯・歯周病のリスクなどを総合的にふまえ、歯科医師や歯科衛生士がおすすめの間隔をご案内します。一般的に推奨しているのは、3~4か月に一度のペースでの実施です。

PMTC(クリーニング)は虫歯や歯周病の予防に効果的ですか?

予防歯科のプロである歯科衛生士が専用の器具を使用し、歯石やバイオフィルムと呼ばれる細菌の塊をしっかりと除去するのが、PMTCです。クリーニング後は歯の表面がツルツルになって細菌や汚れが付着しにくくなり、お口の中の環境が改善されるため、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。

歯のクリーニングやPMTCをご希望なら、稲城長沼・東長沼・大丸エリア、稲城長沼駅近くの里吉歯科医院へお越しください。料金などのお問合せもお気軽にどうぞ。歯医者ならではの専門的なケアで、お口を清潔に保ちます。

PMTC(歯のクリーニング)の流れ

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

予防プランの説明

患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

虫歯や歯周病を
予防するための施術

歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。

稲城市・稲城長沼駅のPMTC(歯のクリーニング)

定期検診

STEP1~3を定期的に行っていきます。

稲城市の歯医者 - 里吉歯科医院(稲城長沼駅)

里吉歯科医院 院長 里吉正徳

資格・役職
  • 歯学博士
  • 日本歯科保存学会認定専門医
  • 東京都 摂食・嚥下機能支援評価医
  • 東京都 周術期口腔管理評価医
  • Excellent Breath Alliance Clinic認定医
  • 稲城市立南山小学校・校医