※自費診療になります。
当院の矯正治療は、インビザラインドクターの認定を得た院長がご提供しています。
透明なマウスピースを使用する「インビザライン」や「インビザラインGo」といった矯正は、すべての歯科医師が対応できる治療ではありません。専門的な知識や技術が不可欠な分野です。
正しい知識と技術を持った歯科医師でないと、いつまでも歯並びがキレイにならなかったり噛み合わせに問題が生じたりして、治療が失敗に終わることもあり得るでしょう。
当院では、透明なマウスピースを用いる「インビザラインGo」または「インビザラインGo Plus」によって前歯10本(Go Plusは前歯12本)の部分矯正を行っています。インビザラインGoの治療システムがリリースされた年からこの治療に携わってきた院長が、患者さまにご安心いただけるよう、豊富な経験と技術力を活かして診療にあたります。
インビザラインGoで治療できるか否かは、歯並びの状態によって異なりますので、まずは気軽にご相談ください。
矯正治療は、計画通りに歯が動かないケースも決して珍しくありません。これはインビザラインGo(またはGo Plus)に関しても同様です。その際に当院では、必ず治療計画を見直します。
多くの場合、計画を見直しすると、使用するマウスピースの枚数が当初の予定よりも増加します。追加された分のマウスピースの費用は、上乗せで請求する歯科医院が大半です。
しかし当院では、患者さまのご負担を少しでも軽減したいとの思いから、計画見直しによる追加費用は頂戴しておりません。初めにご提示した金額以上はかかりませんので、安心して矯正治療に取り組んでいただけるでしょう。
歯並びをキレイにしたくても、口元の装置が目立つのが嫌で治療をためらう方もいらっしゃると思います。そんな方にもおすすめできる矯正治療法が、透明なマウスピースをお口に装着して歯並びを改善する「マウスピース矯正」です。
金属の装置を使った従来の矯正と比べて目立たない装置で、見た目を気にせずに治療に取り組めます。矯正していることを人に知られずに歯並びをキレイにしたいという方は、ぜひお問合せください。
マウスピース矯正には、ほかにも以下のようなメリットがあります。
前歯の一部やすきっ歯の改善など、歯並びの部分矯正をご検討中の方に対し、当院では矯正相談を実施しています。
より詳細な内容をお伝えしたいという気持ちから、3,300円(3,000円 税別)の費用をいただき、簡易検査も同時に行います。所要時間の目安は、相談と簡易検査を合わせて30分ほどです。
相談では初めに、歯並びで気になっていることを伺います。その後、お顔やお口の中などを全9方向から写真撮影。ほかにもレントゲン写真を撮ったり、お口の型どりをしたりと複数の検査をします。
歯並びの状態に関する検査結果は3分ほどで出ますので、この結果をもとに具体的な矯正期間や費用などをお話しします。簡易検査の時点でインビザラインGoでの部分矯正が難しいと判断した場合には、矯正専門の歯科医院にご紹介することもできます。まずはご相談ください。
当院なら、患者さまの歯並びの状態をしっかりと確認した上でご説明が可能です。ご希望の方は気軽にご予約ください。
透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。当院では前歯10本分の部分矯正を行っています。
従来の矯正に比べ目立たず痛みも少ないため、肉体的、心理的にもストレスを感じにくい矯正治療が可能です。
簡易検査 | 3,300円 |
---|---|
精密検査 | 31,570円 |
矯正治療 (装置代を含む) | 437,800~547,250円 |
保定装置 (上下顎各1装置) | 45,870~67,870円 |
治療の期間・回数:4か月~3年程度
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザラインGo」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1500万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2024年現在
※金額は税込み表記です。
歯を動かす治療ですので、どうしても痛みは発生します。しかしマウスピース矯正で一度に動かす範囲は0.25mm以下のため、従来の矯正治療と比べて圧倒的に痛みは小さいのが特徴です。
また、ご自身の歯にぴったり沿うマウスピースを使用しますので、装置によってお口の中が傷つく心配が少ないというメリットもあります。
1日20時間以上の装着が必要で、基本的に食事や歯磨きのとき以外は付けていただきます。装着時間が短い場合、予定通りに歯が動かない可能性があります。
歯並びの状態によっては、マウスピース矯正での治療が難しいケースがあります。当院の矯正相談であれば治療可能かどうかをお伝えできますので、ぜひご予約ください。
インビザラインによるマウスピース矯正ができる歯医者をお探しなら、稲城長沼、東長沼、大丸エリア、稲城長沼駅近くの里吉歯科医院の矯正歯科へご相談ください。目立たない装置を使って美しい歯並びをめざせます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:00
△:土曜は9:00~15:00
休診日:木曜、日曜、祝日